![]() |
![]() ![]() ![]() |
5アール以上栽培されている方で、下表中の類区分(早生種、中生種、晩生種)ごとに加入できます。
な し | ぶどう | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
類区分 | 群区分 | 品 種 | 類区分 | 群区分 | 品 種 |
1類 | 幸水・新水 | 1類 | ヒムロット・デラウェア | ||
2類 | 1群 | 豊水 | 2類 | 1群 | アーリースチューベン |
2群 | 廿世紀・彩玉・新星 等 | 2群 | キャンベルアーリー 等 | ||
3類 | 1群 | 新高 | 3類 | 1群 | 巨峰・ピオーネ・高尾・紅伊豆・和瑞宝 |
2群 | 新興・愛宕・南水・あきづき・ 王秋 等 |
2群 | マスカットベリーA・藤稔 スチューベン・安芸クィーン 等 |
ぶどう…半相殺減収総合短縮方式→発芽期からその年の収穫期(約半年)
な し…半相殺減収総合短縮方式→発芽期からその年の収穫期(約半年)
●加入例
類区分 | 1 類 | 2 類 | 3 類 | 加入面積 |
---|---|---|---|---|
A農家 | 10アール | 20アール | 3アール | 30アール |
B農家 | 5アール | 4アール | 3アール | 5アール |
C農家 | 5アール | 25アール | 37アール | 67アール |
共済金額(補償金額)は、被害にあったときに支払われる最高補償額のことです。
![]() |
![]() |
|
共済金額=標準収穫量(平均収量)×kg当りの共済金額×加入面積×70% |
||
![]() |
![]() |
掛金は共済金額に掛金率を乗じて算出します。果樹共済では掛金の50%を国が負担しています。また、各種防災施設を設置している場合は、さらに下表の割合で掛金の割引があります。
掛金割引率 | 暴風網 | 防ひょう網 | 防鳥網 | 多目的網 | 雨よけ | 防蛾灯 | 防霜ファン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | 5% | 30% | 5% | 50% | − | 5% | 5% |
ぶどう | 5% | − | 5% | 10% | 30% | − | − |
●参考【なしの場合】
![]() |
||
|
||
![]() |